店舗数120超えのFCのプロがフランチャイズオーナーで成功する人の意識している事を徹底解説します
2025.7.23

こんにちは、ロレインブロウの東です!
皆さん、フランチャイズ オーナーとして成功する人の特徴ってわかりますか?
ロレインブロウのフランチャイズオーナーさんたちのなかでも「成功している方には共通点がいくつかあるな」と思っています。
そこで今回は、フランチャイズオーナーで成功する人の特徴を5つ話していきます!
▼YouTube版はこちら!
特徴1.やり取りが気持ちいい人
1つ目は、やり取りが気持ちいい人です。
「やり取りが気持ちいい」というのは、お金のことではありません。
例えば、フランチャイズ加盟のお問い合わせでのメールのやり取りでも「人柄が出るよな」と日々感じます。
面談の時でも、「求人は本部が集めてくれるんですか?」とか「え、これ失敗したらどうなるんですか」とかそういった対応の方は成功しないな、と感じますね。
前向きなスタートラインに乗った議論だったら、もちろんいいのですが、そのスタートラインにすら立ててない人もいるので、噛み合ったコミュニケーションを取れるかが大事かなと思います。
特徴2.質問力が高い人
2つ目は、質問力が高い人です。
「売上が上がらないのですが、どうすればいいと思いますか?」
と質問する人
「売上が上がらないなかで、リピート率の改善が一番の課題だと考えているのですが、本部の方とzoomの打ち合わせや来店してもらえることは可能ですか?」
と質問する人
この場合、後者の方が「経営者としてちゃんと考えてくれているんだな」と感じるし、こちらもどのような対応してあげるべきか明確化されているので行動しやすくなりますよね。
簡単な思いつきで発言、質問をするのではなく、自分で次のアクションを考えて、そこで本部の力が必要なら提案する、という方は「成功するだろうな」と感じますね。
特徴3.人の気持ちが分かる人
3つ目は、人の気持ちが分かる人です。
どの商売でもそうですが、人の気持ちがわからない人とは仕事したくないですよね。
例えば、反応が良い広告クリエイティブを作り出すことができたとき、「それってすごいことなんですか?」と聞かれたら、「このクリエイティブを作り出すために、どれだけの苦労があったと思っているんだ!」とこちらからしたら感じるかもしれませんよね。
悪気がなく言う人もいると思うのですが、基本として人への感謝を持っていて欲しいなと思います。
こういうのは、本部と加盟店の関係だけに限らず、加盟店オーナーとその店舗スタッフの間でも大事になってきますからね。
もちろん、本部としても同じです。お金以外の部分でも感謝しあって、win-winの関係でいたいです。
特徴4.利益を出すのは加盟店の仕事だと思っている人
4つ目は、利益を出すのは加盟店の仕事だと思っている人です。
(地域によって若干変わりますが)同じ単価、同じ研修、同じマニュアルを使ってやっても業績は店舗によって変わるわけじゃないですか。
それは、もちろん人口や商圏などのボリューム数が違うことが影響しているとは思います。
しかし、田舎と呼ばれるようなエリアでもしっかりと売上をあげて流行っている店舗もあるわけです。
じゃあその店舗のオーナーさんが何をしているか、というと、利益を出すのはオーナーである自分の仕事というのを理解して、さまざまなことを学び成長意欲があるんですよ。
オーナーの背中をスタッフも見ているし、「スタッフは経営者の自分の鏡なんだよ」ということを意識して欲しいです。
決して本部のせいではないと言いたいわけではなく、本部と加盟店の協力があって利益は出せるようになっていくという考え方が必要ではないでしょうか。
特徴5.学んで行動して修正できる人
5つ目は、学んで行動して修正できる人です。
なぜかというと、今うまくいっていたとしても、時間が経てば競合他社がでてきたりして、客数が減ってきたりと状況は変わってきます。
常に競合他社を追う立場であり、追われる立場でもあるわけなので、成長を常にしていかないといけません。
なので、学んで行動して修正する力は経営にとって必要不可欠なのかなと思います!