TOP オーナーコラム

【衝撃】こんな人と関わっていたらビジネス失敗します…結果を出すために今すぐ縁を切るべき人についてご紹介します!

2025.5.14

こんにちは!
ロレインブロウの東です!

過去に記事や動画などで「ここまでいろんなものを捨ててきた」と話してきました。

▼総年商20億の会社を最速で成長させるために、僕が捨てた5つの事
https://lorraine-brow.co.jp/owner-column/owner185/

そういった経験をしてきた私だからこそ、「この人とは離れた方がいいかもしれない」と実際に感じ、考えることがあります。

そこで今回は、成功するために離れた方がいい人の特徴について解説していきます!

▼YouTube版はこちら!

特徴1.過去の話ばかりする人

1つ目は、過去の話ばかりする人です。

サラリーマンの方でも、昔の話や武勇伝を居酒屋で酔っ払いながら部下に語ってる人っていますよね。

その話が部下から求められているのならいいですが、自分が話したいだけなら部下に嫌われてることにつながるのはよく聞く話であるあるです。

これは経営者でも同じことが言えます。

「東京に来てるんだけど、飲みに行こうぜ」といった連絡をいただけることもあるのですが、そうご連絡いただいた方の中では「3年前から何をやってたの?」と感じる方もいます。

行ったとしても、過去の話を聞かされたり、つまらないキャバクラに連れていかれる、といった流れになるんですよね、、、。

経営者だろうがなかろうが、「今こういうことを頑張っているんだよね」という人だったら、「高校や小中の同級生でも時間を取って会いたいな」と思うし、「私から伝えてあげられることがもしかしたらあるかも」「逆に勉強になることがあるかも」とも考えられますよね。

なので、「何をやってるんだろう」と感じる人とは、会うのは辞めています。

っていう人も いる中でそういう人と会うのはまあなかなか ねやめてるかなと思います

特徴2.人の気持ちがわからない人

次は、人の気持ちがわからない人です。

1つ目と似た話になりますが、正直メリットデメリットを考えながら生きたり、忖度しながら過ごしています。。

さまざまな会食に誘っていただけますが、私にとってメリットがあると感じる会の優先度は高くなりますね。これは、経営者の時間性として仕方がないこと。

月1回、大阪に帰って必ず家族とご飯を食べる時間を設けていますが、月1回ですよ?自分の時間をうまく活用していかないと身体も持たないし、不摂生になってしまうのでね。

なので、相手の時間に価値があることをしっかりと理解した上で、「相手側の目線に立って、気持ちを考える人じゃないと人って離れていくな」と思います。儲かってる儲かってない関係なくね。

これは会食の話だけではなく、私を通じて誰かを紹介してほしいと依頼してきたから紹介したのに、紹介先に失礼な態度を取ったり、取引先に対してひどい対応をしたりとか、、

「お互いがwin-winな状態でやっていかないと、取引は続いていかないよ?」と思うし、人との繋がりで会社は大きくなっていくので、自分本位で何でもかんでも進めて「自分に合わせてくれるだろう」と考えているような人とは仕事をしたくないですね。

特徴3.自分の周りの人を大切にしてくれない人

3つ目は、自分の周りの人を大切にしてくれない人です。

私の部下や取引先を大事にしてくれる人がいたら、私としてはその方にお礼を伝えたくなるものじゃないですか。

そういった連鎖をどこまで起こせるかが、経営者として”人がついてくる”ということだと想いっています。

自分の周りの人たちに、どういった態度で接しているかという部分は人間性がすごい出る部分だと思うので、そこでよくない態度でいる人と関わっていたら、自分もそういう人間だと思われてしまう可能性だってあるわけです。

それを避けるためにも、周りの人たちを大事にできていない人とは距離を置きたいなと感じています。

まとめ

今回は、成功するために経営者が離れるべき人の特徴について話してきました。

こう考えると、私はいい先輩たちと出会えているので、これから年下の経営者の方がでてきたら、「東さんと付き合っていきたいな」と思われるようになっていきたいとも思いますね!

何かしら人のために、毎日毎日動けている人であれば、おのずと人が集まってくると思うので、皆さんも今回紹介した内容を意識して毎日を過ごして見てもらえればいいんじゃないかなと思います!

オーナー

株式会社ロレインブロウ

代表取締役 東 将大

高校・大学時代に某居酒屋チェーン店にてバイト。
社長や本部社員に憧れを抱き、大学1年で中退後、その居酒屋に入社。
ベトナム店の立ち上げなどに関わった。
独立への想いが強くなり、マンションサロンであれば
飲食店に比べて開業費が抑えられると、美容サロンをオープン。

2023年5月現在、ロレインブロウは100店舗まで拡大。

オーナー

株式会社ロレインブロウ

代表取締役 東 将大

高校・大学時代に某居酒屋チェーン店にてバイト。社長や本部社員に憧れを抱き、大学1年で中退後、その居酒屋に入社。ベトナム店の立ち上げなどに関わった。独立への想いが強くなり、マンションサロンであれば飲食店に比べて開業費が抑えられると、美容サロンをオープン。

2023年5月現在、ロレインブロウは100店舗まで拡大。